・花市場業務委託
しょうぶ学園の隣にある「鹿児島花市場」様からの業務委託で、段ボールの整理、市場場内の清掃などの作業を週3回行っています。競りが終わった後、市場内の段ボールを整理し、フロアをホウキで掃いて掃除し、翌日スムーズに業務が始められるよう丁寧に取り組んでいます。
・展示販売
1.令和6年10月26日、27日に豊田市美術館(愛知県)で開催された「お庭でマルシェ」にクラフト作品を出品しました。しょうぶ学園からは和紙造形班制作の和紙によるお手製封筒や、手描きのTシャツ、木工班のカトラリーなど利用者の皆さんが手掛けた作品が好評だったようです。
Screenshot
2.しょうぶ学園内のSギャラリーにて「nui project 刺繍のシャツとバッグ展」が引き続き12/1(日)まで開催中です。
県内はもちろん、県外からも多くのお客様に来場いただいています。
展示されている刺繍のシャツは全てnui班、アムアの森で活動する利用者の皆さんとnui班の職員が手掛けたもの。時には数年をかけてシンプルな白いシャツの上に刺繍し、糸を重ねた模様が、シャツを埋め尽くします。刺繍の緻密さ、大胆な色使い、計算の無いデザインをご覧になったお客様から、たくさんのご質問や感想をいただきました。
ぜひ期間中、ご来場ください。
・オンラインストア
しょうぶ学園ではホームページでオンラインストアを開設しています。毎月1回更新し新作や一点もののアート作品から定番のクラフト作品などを全国に販売しています。その他にも国内外の提携のギャラリー、ショップからご注文いただいた商品も、利用者の皆さんが丁寧に梱包し、職員と一緒に発送準備を行っています。
・食の工房
1.pasta&cafe otafuku
pasta&cafe otafukuでは10月からは「ブラックオリーブのクリームソース」のパスタを期間限定で提供し、好評のお声をいただきました。このソースに合わせるパスタ「ファルファッレ」は蝶々型の可愛らしいパスタですが、一つ一つ手作業で仕上げていきます。利用者の皆さんがスムーズに作れるよう、方法段取りを検討し、新しいパスタ作りも時間がある時に、取り組みました。また、気候もようやく秋めいてきて、テラス席やツリーハウスでお食事を楽しまれるお客様が多かったです。ツリーハウスやテラス席の掃除や準備も開店前に、それぞれの担当利用者さんが段取り良く行い準備を整えました。
2.パン・菓子ポンピ堂
パン・菓子ポンピ堂では10月26日に向陽会で開催された「ふれあい祭り」に参加しました。コロナ禍以来5年ぶりに開催とのことで、しょうぶ学園も久しぶりの出店でした。当日は焼き菓子やパン、クラフト製品などを出品し、パンや焼き菓子が特に人気でした。しょうぶ学園からも職員と、利用者の方1名が参加し、向陽会の利用者様、ご家族の皆様や、地域の皆様などたくさんのご来場者の方と交流することができました。
・地域交流スペース「オムニハウス」、しょうぶ文化芸術支援センターアムアの森内「アムアホール」
しょうぶ学園内にある地域交流スペース「オムニハウス」では料理教室や講演会、ダンス教室が開催され、地域交流の場となっています。オムニハウス内「オムニギャラリー」やSギャラリーなども、週間スケジュールに沿って、利用者の皆さんが掃き掃除や窓掃除を担当し、来園者が気持ちよく作品の鑑賞ができるよう、日々努めています。また、アムアの森内「アムアホール」でも、各種イベントに備え、利用者の皆さんが掃き掃除等を担当しています。