花市場業務委託
しょうぶ学園の隣にある「鹿児島花市場」様からの業務委託で、段ボールの整理、市場場内の清掃などの作業を週3回行っています。競りが終わった後、市場内の段ボールを整理し、フロアをホウキで掃いて掃除し、翌日スムーズに業務が始められるよう丁寧に取り組んでいます。
・展示販売
しょうぶ学園内のSギャラリーにて「手描きとししゅうのTシャツ展」が7/17(水)~8/18(日)の日程で開催されました。和紙造形、nui工房(布と刺繍の工房)、アムアの森art+の利用者の皆さんが1枚付けしたり、刺繍したシングルピースを縫い付けた個性的なTシャツはどれも1点物。期間中、県内外からたくさんの方が来場され、一枚一枚じっくりとご覧になり、気に入った柄を購入されたりと賑わっていました。
・オンラインストア
しょうぶ学園ではホームページでオンラインストアを開設しています。毎月1回更新し新作や一点もののアート作品から定番のクラフト作品などを全国に販売しています。その他にも国内外の提携のギャラリー、ショップからご注文いただいた商品も、利用者の皆さんが丁寧に梱包し、職員と一緒に発送準備を行っています。
・食の工房
1.pasta&cafe otafuku
pasta&cafe otafukuでは8月も7月に引き続き「バジルソースのパスタ」をおすすめしました。園内で収穫したバジルを、職員と利用者スタッフの皆さんで1枚1枚選別して洗い、オリーブオイル、松の実などを加えてソースに仕上げます。店頭の看板でも利用者の手書き黒板で積極的にPRし、たくさんの方にご注文をいただきました。また、夏休みということもあり、ツリーハウスも好評でした。otafukuのランチを眺めの良い場所で満喫できます。ツリーハウスのお手入れや、お冷などの準備は利用者さんが開店準備として担当しています。
2.パン・菓子ポンピ堂
8月も夏休みという事もあり、県内外からたくさんのご来店がありました。ご自宅で食べるパンのほか、旅行土産やお手土産としても焼菓子が好評でした。利用者の皆さんも製造スケジュールに沿って計量や型抜き、袋詰めなど幅広く取り組みました。工房しょうぶの和紙班お手製のギフトボックスも好評のようです。
・地域交流スペース「オムニハウス」、しょうぶ文化芸術支援センターアムアの森内「アムアホール」
しょうぶ学園内にある地域交流スペース「オムニハウス」では料理教室や講演会、ダンス教室が開催され、地域交流の場となっています。オムニハウス内「オムニギャラリー」やsギャラリーなど作品展示の際は、湿気対策が欠かせませんが、除湿機の管理もルーティンとして利用者の皆さんが担当しています。