2024.07.10 UPDATE
【2024.6月分】就労継続支援B型サービス「Doしょうぶ」地域協働活動の取組みご紹介
CATEGORY INFORMATION

花市場業務委託

しょうぶ学園の隣にある「鹿児島花市場」様からの業務委託で、段ボールの整理、市場場内の清掃などの作業を週3回行っています。競りが終わった後、市場内の段ボールを整理し、フロアをホウキで掃いて掃除し、翌日スムーズに業務が始められるよう丁寧に取り組んでいます。

 

・展示販売

大阪市の阪急うめだ本店「うめだスーク」の「南街区セッセクリエーターズアトリエ」にて「nui project バッグ展」が6/12(水)~25(火)まで開催されました。利用者の皆さんが刺繍や絵付けをてがけた一点もののnui projectのバッグのほか、各工房から厳選したクラフト作品をお届けし、たくさんの方が手にとって購入されたようです。初めて工房しょうぶの作品を知った方、鹿児島のしょうぶ学園に来園された事がある方、しょうぶ学園関連の書籍や映画をご覧になって強い興味関心をお持ちの方など様々なお客様が来店されたようです。

 

 

 

 

 

 

 

・オンラインストア

しょうぶ学園ではホームページでオンラインストアを開設しています。毎月1回更新し新作や一点もののアート作品から定番のクラフト作品などを全国に販売しています。その他にも提携のギャラリー、ショップからご注文いただいた商品も、利用者の皆さんが丁寧に梱包し、職員と一緒に発送準備を行っています。

 

 

 

 

 

 

・食の工房

1.pasta&café otafuku

pasta&cafe otafukuでは6月は「コルツェッティの松の実ソース」をおすすめしました。1枚1枚、円形にかたどりしたちょっと変わったパスタですが、オーダー担当の利用者の皆さんも、お客様から質問されると、緊張しながらも特徴について説明していました。

午後になり、店内が落ち着くと、厨房ではパスタ麺作りが始まります。コルツェッティのパスタも1枚1枚、型抜きし、6種類ある模様のスタンプを押して完成です。利用者の皆さんも注文がたくさん入るので、やりがいを感じている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2.パン・菓子ポンピ堂

6月は、行事に合わせて焼き菓子の詰め合わせの注文をたくさんいただき、利用者の皆さんも、袋詰め、シール貼り、包装まで、納期に間に合うように作業に取り組みました。喜んでいただけて大変良かったです。

 

・地域交流スペース「オムニハウス」、しょうぶ芸術文化センター「アムアホール」

しょうぶ学園内にある地域交流スペース「オムニハウス」では料理教室や講演会、ダンス教室が開催され、地域交流の場となっています。5月下旬からは、オムニハウス内「オムニギャラリー」が数年ぶりに再開され、こちらのフロアもモップ掛け等利用者の皆さんが担当しています。掃除機がけや、窓拭き、モップがけ、ベランダ掃除など、オムニハウス館内を利用される方が気持ちよく利用できるように職員、利用者で協力しながら日々のメンテナンスを行っています。

Sギャラリーでは5/24(金)~7/7(日)まで「日々まばたき~アムアの森の子どもたち展~」が開催されました。フロアの掃除や、除湿器の管理も利用者の皆さんが担当しています。たくさんのご来場ありがとうございました。